たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報その他 その他


2015年06月01日

東京都史跡の古墳~兜塚古墳(狛江市)~

5月23日は、三多摩エンジョイ倶楽部の企画で、
狛江市を散策してきました。


「伊豆美神社のあと訪れたのが、
「兜塚古墳」です。

東京都史跡の古墳~兜塚古墳(狛江市)~


以前、三多摩エンジョイ倶楽部で、
狛江市を散策した際には、
古墳巡りをしたのですが、
その中でも一番大きく、
原型をとどめているものでした。

東京都史跡の古墳~兜塚古墳(狛江市)~



その前回訪れた際に、
古墳でソリ遊びをする子供がいて、
ガッカリしたのですが、
それが影響してか!?
立入りが禁止されていました。


*****

昭和50年に東京都の史跡に指定された古墳。
直径36m、高さ5mほどの円墳と確認されています。

墳丘を取り巻く周溝は、
幅11m、深さ0.7mほどと想定されます。

周溝内からは、円筒埴輪の破片が出土しており、
6世紀半ば頃に築造された古墳と推定されます。

狛江市中和泉3-23

*****


☆★

多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』


  • 同じカテゴリー(第85回三多摩エンジョイツアー20150523)の記事画像
    二層造りの鐘楼が観れた!!~泉龍寺(狛江市)~
    樹木や草花が整備された緑道公園~野川緑地公園(狛江市)~
    住宅街にある素敵なダイニング・カフェ~tutti(狛江市)~
    狛江市は、「絵手紙発祥の地」なんです!
    関東三大鳥居の一つがあるんです!~伊豆美神社(狛江市)~
    ひっそりと佇む歌碑~万葉歌碑(狛江市)~
    同じカテゴリー(第85回三多摩エンジョイツアー20150523)の記事
     二層造りの鐘楼が観れた!!~泉龍寺(狛江市)~ (2015-06-01 14:37)
     樹木や草花が整備された緑道公園~野川緑地公園(狛江市)~ (2015-06-01 14:34)
     住宅街にある素敵なダイニング・カフェ~tutti(狛江市)~ (2015-06-01 14:32)
     狛江市は、「絵手紙発祥の地」なんです! (2015-06-01 14:30)
     関東三大鳥居の一つがあるんです!~伊豆美神社(狛江市)~ (2015-06-01 14:27)
     ひっそりと佇む歌碑~万葉歌碑(狛江市)~ (2015-06-01 14:24)

    Posted by 感動野郎  at 14:28 │Comments(0)第85回三多摩エンジョイツアー20150523

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    東京都史跡の古墳~兜塚古墳(狛江市)~
      コメント(0)