2014年07月01日
気持ち良い庭園(森)です♪~フォレスト・イン・昭和館(昭島市)~
6月14日は、三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
昭島市に行ってきました。
ダブルメインの一つ、ランチBBQの前に、
昭島駅にあるホテル「フォレスト・イン・昭和館」の庭園を散策。
ここは、庭園というよりも、森になっています。
散策路には、ウッドチップが敷き詰められているので、
歩きやすいですし、何より気持ち良い♪
ちょうどアジサイも見頃を迎えていたし、
チャペルや、芝生のベンチ、小川も流れ、
本当に素敵なところでした。
参加者みなさん喜んでおりました。





この森の関する立て看板があったので、
ちょっとご紹介します。
*****
武蔵野の面影を色濃く残すこの北の森は、
武蔵野台地の立川段丘上に位置し、
昭和飛行機工業株式会社の創立以来、
自然林地区として保全していたもので、
現在でも通称「代官山緑地」として親しまれています。
「代官山」の由来は、
室町時代に、鎌倉扇ヶ谷上杉家の代官(氏名不詳)が、
この地に館を構えたことによる。
*****
フォレスト・イン・昭和館(昭島市)
☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
昭島市に行ってきました。
ダブルメインの一つ、ランチBBQの前に、
昭島駅にあるホテル「フォレスト・イン・昭和館」の庭園を散策。
ここは、庭園というよりも、森になっています。
散策路には、ウッドチップが敷き詰められているので、
歩きやすいですし、何より気持ち良い♪
ちょうどアジサイも見頃を迎えていたし、
チャペルや、芝生のベンチ、小川も流れ、
本当に素敵なところでした。
参加者みなさん喜んでおりました。





この森の関する立て看板があったので、
ちょっとご紹介します。
*****
武蔵野の面影を色濃く残すこの北の森は、
武蔵野台地の立川段丘上に位置し、
昭和飛行機工業株式会社の創立以来、
自然林地区として保全していたもので、
現在でも通称「代官山緑地」として親しまれています。
「代官山」の由来は、
室町時代に、鎌倉扇ヶ谷上杉家の代官(氏名不詳)が、
この地に館を構えたことによる。
*****
フォレスト・イン・昭和館(昭島市)
☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
2014年07月01日
なんかマッタリできるなぁ~昭和の森ガーデン CAFE&BBQ(昭島市)~
6月14日は、三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
昭島市に行ってきました。
ダブルメインの一つは、ランチBBQです!
昭島駅の北口には、「昭和の森」というエリアがあります。
そこに2年前に、BBQ場がオープンしました。
今はやりの「手ぶらでBBQ」です。
食材など一切用意することなく、
また片付けなどもせずに気軽にBBQが愉しめます♪
ただ逆に持ち込みは一切禁止です。
この日は天気も良かったですし、
写真を撮り忘れましたが、椅子がすごく座り心地が良くて、
なんかマッタリできるのですよねぇ。
(約1名、途中で熟睡してました・笑)
参加メンバーは、常連さんばかりだったので、
話も弾み、本当に愉しいひと時を過ごせました。
酒類も充実しているし、
お肉も解凍する必要もなく、結構美味しいのですよ♪
料金ですが、一番安くてお手頃の食材セットで2,550円。
肉も野菜も魚介も入っているので、これでも大満足ですよ。
飲み放題は、アルコールが1,550円(夜は2,060円)
ノンアルコールだと、520円!
しかも3時間です。
ここはオススメですよ♪
あっ、写真になぜかスーツの方がおりますが、
気になされないでください(笑)



昭和の森ガーデン CAFE&BBQ(昭島市)
☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
昭島市に行ってきました。
ダブルメインの一つは、ランチBBQです!
昭島駅の北口には、「昭和の森」というエリアがあります。
そこに2年前に、BBQ場がオープンしました。
今はやりの「手ぶらでBBQ」です。
食材など一切用意することなく、
また片付けなどもせずに気軽にBBQが愉しめます♪
ただ逆に持ち込みは一切禁止です。
この日は天気も良かったですし、
写真を撮り忘れましたが、椅子がすごく座り心地が良くて、
なんかマッタリできるのですよねぇ。
(約1名、途中で熟睡してました・笑)
参加メンバーは、常連さんばかりだったので、
話も弾み、本当に愉しいひと時を過ごせました。
酒類も充実しているし、
お肉も解凍する必要もなく、結構美味しいのですよ♪
料金ですが、一番安くてお手頃の食材セットで2,550円。
肉も野菜も魚介も入っているので、これでも大満足ですよ。
飲み放題は、アルコールが1,550円(夜は2,060円)
ノンアルコールだと、520円!
しかも3時間です。
ここはオススメですよ♪
あっ、写真になぜかスーツの方がおりますが、
気になされないでください(笑)



昭和の森ガーデン CAFE&BBQ(昭島市)
☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
2014年07月01日
ここは本当に、メチャ美味しい♪~sobaみのり(昭島市)~
6月14日は、三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
昭島市に行ってきました。
ランチBBQで、
すでにマッタリモードに入ってしまったので、
また常連さんばかりということもあり、その後の予定を変更し、
昭和の森内をウロウロ・・・でもなかったか?
はじめは映画でも観ようかと想ったのですが、
ちょうど良い時間帯に、観たいものがなかったので、
なんとゲームセンターへ!
そこで、クレーンゲームに夢中になってしもうた(笑)
その後、ハーレーダビッドソンショップのカフェでお茶し、
ちょっと拝島駅まで、歩いて移動。
どうしても連れて行きたかったそば屋へ。
それが先日もテレビで紹介されていた、
創作そば屋「sobaみのり」さん!
個人的には何度か訪れているのですが、
一度、三多摩エンジョイ倶楽部のメンバーを連れてきたかったのです。
ここは、「そばのカルボラーナ」が有名(これが絶品!)なのですが、
今回私は、夏限定メニュー「トマトとチキンのクリームつけ蕎麦」を食ス。

スープが濃厚なのにまろやかで、
またトマトが、酸味の味と食感の両面で良いアクセントになっていて、
滅茶苦茶美味しい♪♪♪
これはハマル味です!
BBQからあまり時間が経っていないので、
それほどお腹が空いているわけではなかったのですが、
もう夢中で一気食いしちゃいました!
あ~想い出しただけでまた食べに行きたくなりました(笑)
本当にここは美味しい♪
sobaみのり(昭島市)
☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
昭島市に行ってきました。
ランチBBQで、
すでにマッタリモードに入ってしまったので、
また常連さんばかりということもあり、その後の予定を変更し、
昭和の森内をウロウロ・・・でもなかったか?
はじめは映画でも観ようかと想ったのですが、
ちょうど良い時間帯に、観たいものがなかったので、
なんとゲームセンターへ!
そこで、クレーンゲームに夢中になってしもうた(笑)
その後、ハーレーダビッドソンショップのカフェでお茶し、
ちょっと拝島駅まで、歩いて移動。
どうしても連れて行きたかったそば屋へ。
それが先日もテレビで紹介されていた、
創作そば屋「sobaみのり」さん!
個人的には何度か訪れているのですが、
一度、三多摩エンジョイ倶楽部のメンバーを連れてきたかったのです。
ここは、「そばのカルボラーナ」が有名(これが絶品!)なのですが、
今回私は、夏限定メニュー「トマトとチキンのクリームつけ蕎麦」を食ス。

スープが濃厚なのにまろやかで、
またトマトが、酸味の味と食感の両面で良いアクセントになっていて、
滅茶苦茶美味しい♪♪♪
これはハマル味です!
BBQからあまり時間が経っていないので、
それほどお腹が空いているわけではなかったのですが、
もう夢中で一気食いしちゃいました!
あ~想い出しただけでまた食べに行きたくなりました(笑)
本当にここは美味しい♪
sobaみのり(昭島市)
☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
2014年07月01日
ホタルに癒されました♪~水辺の散歩道(昭島市)~
6月14日は、三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
昭島市に行ってきました。
今回のツアーは、ダブルメインでした。
夜の部は、ホタル観賞です。
多摩川近くに、、
崖線の下を流れる用水に沿って整備された
「水辺の散歩道」があります。
ここでは、ホタル観賞をすることができます。
ここは以前も三多摩エンジョイ倶楽部で訪れましたが、
今回の方がよく観ることができました。
2,30匹は、観ることができたのではないでしょうか。
参加者の中には、はじめてホタルを観た人もして、
これまた皆さんに大好評でした♪
一応、写真撮影を試みましたが、
飛んでいるホタルを撮るのは、やはり難しい・・・。

☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
昭島市に行ってきました。
今回のツアーは、ダブルメインでした。
夜の部は、ホタル観賞です。
多摩川近くに、、
崖線の下を流れる用水に沿って整備された
「水辺の散歩道」があります。
ここでは、ホタル観賞をすることができます。
ここは以前も三多摩エンジョイ倶楽部で訪れましたが、
今回の方がよく観ることができました。
2,30匹は、観ることができたのではないでしょうか。
参加者の中には、はじめてホタルを観た人もして、
これまた皆さんに大好評でした♪
一応、写真撮影を試みましたが、
飛んでいるホタルを撮るのは、やはり難しい・・・。

☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』