2008年08月31日
第4回三多摩エンジョイツアー(おやじダンサーズ♪ショー鑑賞)
第4回三多摩エンジョイツアーのイベントとして、
急遽「加齢な男たちの華麗なダンス!?」を愉しんできました♪
そう。
「パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ」である。
http://www.oyj.co.jp/

場所は我が街・羽村市の、羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」 。
http://www.hamura-tokyo.jp/shisetsu_gaiyou/yutorogi01.html
彼らのモットーである「激しく・切なく・精力絶倫」。
う~ん。
大いに愉しませてもらいました。
彼らの登場の前に、
羽村市のHIPHOPダンス講座のメンバーが卒業を兼ねてダンスを披露。
経験者・未経験者もいたということだけども、
なかなかどうして。。。
一生懸命踊る姿に、自然と拍手をする感動野郎であった。
おやじダンサーズとのコラボで踊った、
「WAになって踊ろう」は、
凄く揃ってたし、人数が多くて壮観でしたよ!
さて、おやじ達ですが、
ちゃんと役回りがあって、
とにかく飽きさせることなく、
構成もうまく大いに愉しませてもらいました。
簡単にメンバーの紹介をすると。。。
「パパイヤ鈴木」は、割愛しますね。
あっ、1966年生まれ。
上のチラシ写真の前から2番目は、「大津年金手帳」。
福祉介護の仕事をしている、1966年生まれ。
3番目は、「中嶌ジュテーム」。
IT企業勤務。
見ての通り一人だけ飛びぬけて高齢の、1955年生まれ。
じじぃ及びハゲ担当(笑)
4番目は、「松元ドカン」。
何と、某アナウンス学院の講師をしている、1967年生まれ。
デブ担当(笑)
5番目は、「長谷川16t」。
普段は16tトラック野郎の、1966年生まれ。
大津さんと長谷川さんは、ダンスが上手い!
特に長谷川さんは、まあよく足が上がる上がる。
ジュテームさんも、なかなか頑張ってはいるが、
いかんせんジャンプが低い。。。
とにかく、ところどころで、
ジュテームさんのじじぃ&ハゲや、
ドカンさんのデブを有効活用してくる。
これには大いに笑わせてもらった♪
それにてもまあ観客をよく巻き込む。
さすがに舞台に上げることはないけども、
振り付けはやらされるし、
前の方に座っている人は、
パパイヤさんのいい餌食!?になってた。
まあでもそれも愉しかったけどね♪
観客には、HIPHOPダンス講座のメンバーの親御さんだけでなく、
おじいちゃん・おばあちゃんと思われる人もいましたが、
その人たちも、一所懸命振り付けしてたのが、
すごく微笑ましかったなあ。。。
そう。会場がすごく温かい雰囲気に包まれていました。
2曲ごとに休憩(MC)を挟むあたり、
流石おやじですが、
それでもところどころで、
「お~!」と、思わせるだけのダンスを見せるから驚きだ。
格好良く観えちゃうんだよね。。。
そして、
パパイヤ鈴木さん、歌が滅茶苦茶上手い♪
いや~本当に愉しいステージでした!
急遽「加齢な男たちの華麗なダンス!?」を愉しんできました♪
そう。
「パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ」である。
http://www.oyj.co.jp/

場所は我が街・羽村市の、羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」 。
http://www.hamura-tokyo.jp/shisetsu_gaiyou/yutorogi01.html
彼らのモットーである「激しく・切なく・精力絶倫」。
う~ん。
大いに愉しませてもらいました。
彼らの登場の前に、
羽村市のHIPHOPダンス講座のメンバーが卒業を兼ねてダンスを披露。
経験者・未経験者もいたということだけども、
なかなかどうして。。。
一生懸命踊る姿に、自然と拍手をする感動野郎であった。
おやじダンサーズとのコラボで踊った、
「WAになって踊ろう」は、
凄く揃ってたし、人数が多くて壮観でしたよ!
さて、おやじ達ですが、
ちゃんと役回りがあって、
とにかく飽きさせることなく、
構成もうまく大いに愉しませてもらいました。
簡単にメンバーの紹介をすると。。。
「パパイヤ鈴木」は、割愛しますね。
あっ、1966年生まれ。
上のチラシ写真の前から2番目は、「大津年金手帳」。
福祉介護の仕事をしている、1966年生まれ。
3番目は、「中嶌ジュテーム」。
IT企業勤務。
見ての通り一人だけ飛びぬけて高齢の、1955年生まれ。
じじぃ及びハゲ担当(笑)
4番目は、「松元ドカン」。
何と、某アナウンス学院の講師をしている、1967年生まれ。
デブ担当(笑)
5番目は、「長谷川16t」。
普段は16tトラック野郎の、1966年生まれ。
大津さんと長谷川さんは、ダンスが上手い!
特に長谷川さんは、まあよく足が上がる上がる。
ジュテームさんも、なかなか頑張ってはいるが、
いかんせんジャンプが低い。。。
とにかく、ところどころで、
ジュテームさんのじじぃ&ハゲや、
ドカンさんのデブを有効活用してくる。
これには大いに笑わせてもらった♪
それにてもまあ観客をよく巻き込む。
さすがに舞台に上げることはないけども、
振り付けはやらされるし、
前の方に座っている人は、
パパイヤさんのいい餌食!?になってた。
まあでもそれも愉しかったけどね♪
観客には、HIPHOPダンス講座のメンバーの親御さんだけでなく、
おじいちゃん・おばあちゃんと思われる人もいましたが、
その人たちも、一所懸命振り付けしてたのが、
すごく微笑ましかったなあ。。。
そう。会場がすごく温かい雰囲気に包まれていました。
2曲ごとに休憩(MC)を挟むあたり、
流石おやじですが、
それでもところどころで、
「お~!」と、思わせるだけのダンスを見せるから驚きだ。
格好良く観えちゃうんだよね。。。
そして、
パパイヤ鈴木さん、歌が滅茶苦茶上手い♪
いや~本当に愉しいステージでした!
2008年08月31日
第4回三多摩エンジョイツアー2(羽村でランチと二次会)
せっかく三多摩エンジョイ倶楽部の皆さんに、
我が街・羽村市にお越し頂いたので、
「パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ」のライブの前後に、
滅茶苦茶美味しいカレー屋と、珍しいスペイン風居酒屋へご案内。
まず、ライブ前にカレー屋。
行ったお店は、「アジ庵ガンジー」。
ホームページがないのに、
口コミでドンドン人気が出ていて、
なんと店のドアには、昭島店オープンの張り紙も!
感動野郎が食したのは「野菜のミックスカレー」

そしてこれが大きくて、滅茶苦茶美味しいナン。
これはホウレンソウのやつね。

そしてこれが大人気の「チーズナン」。
チーズがとろけてそれはもう。。。

⇒ このサイトでの紹介記事は面白いです!
http://fussa.underhead.jp/?eid=627281
二次会は、スペイン風居酒屋「エルムンド」。
このスペインビール「ESTRELLA GALICIA」は、
飲みやすくて、美味しかったな~♪

カタツムリ君などをつまみに頂きました♪

今度は毎月第三土曜日にやっている、
フラメンコショーも観てみたいな♪
⇒ スペイン風居酒屋「エルムンド」サイト
http://www.hamura-sci.jp/vsm/elmunde/
我が街・羽村市にお越し頂いたので、
「パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ」のライブの前後に、
滅茶苦茶美味しいカレー屋と、珍しいスペイン風居酒屋へご案内。
まず、ライブ前にカレー屋。
行ったお店は、「アジ庵ガンジー」。
ホームページがないのに、
口コミでドンドン人気が出ていて、
なんと店のドアには、昭島店オープンの張り紙も!
感動野郎が食したのは「野菜のミックスカレー」

そしてこれが大きくて、滅茶苦茶美味しいナン。
これはホウレンソウのやつね。

そしてこれが大人気の「チーズナン」。
チーズがとろけてそれはもう。。。

⇒ このサイトでの紹介記事は面白いです!
http://fussa.underhead.jp/?eid=627281
二次会は、スペイン風居酒屋「エルムンド」。
このスペインビール「ESTRELLA GALICIA」は、
飲みやすくて、美味しかったな~♪

カタツムリ君などをつまみに頂きました♪

今度は毎月第三土曜日にやっている、
フラメンコショーも観てみたいな♪
⇒ スペイン風居酒屋「エルムンド」サイト
http://www.hamura-sci.jp/vsm/elmunde/