2013年12月22日
多摩市唯一の真言宗豊山派のお寺~観音寺(多摩市)~
12月14日の、三多摩エンジョイ倶楽部のイベント。
お昼に行なったオプションツアー。
ここからはまた予定通りに戻ります。
「原峰公園」のある小山を降り、
都道18号線(通称:鎌倉街道)沿い近くにあるのが、
「観音寺」です。

写真の通り、見た目は正直民家みたいな感じですが、
かなり由緒あるお寺のようです。
*****
建久三年(1192)後鳥羽天皇の御代、
唐僧が聖観世音菩薩を草庵に安置したのが、はじまり。
古くは、『関戸観音堂』と呼ばれ、関戸の人々に信仰された。
また、親しみを込めて『関戸の観音さま』と呼ばれる。
関戸の戦いで戦死した、横溝八郎、安保入道父子
精霊の位牌を、大切にお祀りしている。
5月16日には、戦いで亡くなった兵士のために供養を行っている。
*****
さらに、旧関戸村の名主・相沢家一族の墓もあります。
特に、「相沢五流・伴主親子」は、
江戸時代後期に活躍した文化人です。
相沢五流:三多摩初の法眼位を獲得した狩野派の絵師
相沢伴主:いけばな「允中流」創始者
そして、せきど観音本尊写し「なで観音」なるものが。

せきど観音 観音寺(多摩市)
☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
お昼に行なったオプションツアー。
ここからはまた予定通りに戻ります。
「原峰公園」のある小山を降り、
都道18号線(通称:鎌倉街道)沿い近くにあるのが、
「観音寺」です。

写真の通り、見た目は正直民家みたいな感じですが、
かなり由緒あるお寺のようです。
*****
建久三年(1192)後鳥羽天皇の御代、
唐僧が聖観世音菩薩を草庵に安置したのが、はじまり。
古くは、『関戸観音堂』と呼ばれ、関戸の人々に信仰された。
また、親しみを込めて『関戸の観音さま』と呼ばれる。
関戸の戦いで戦死した、横溝八郎、安保入道父子
精霊の位牌を、大切にお祀りしている。
5月16日には、戦いで亡くなった兵士のために供養を行っている。
*****
さらに、旧関戸村の名主・相沢家一族の墓もあります。
特に、「相沢五流・伴主親子」は、
江戸時代後期に活躍した文化人です。
相沢五流:三多摩初の法眼位を獲得した狩野派の絵師
相沢伴主:いけばな「允中流」創始者
そして、せきど観音本尊写し「なで観音」なるものが。

せきど観音 観音寺(多摩市)
☆★
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
鶏肉がジューシーで柔らか♪~やきとり家 すみれ 多摩センター店~
多摩センターイルミネーション2013
明治天皇縁の公園~都立桜ヶ丘公園(多摩市)~
歴史新発見!関戸城跡~原峰公園(多摩市)~
ジブリ映画「耳をすませば」ツアー~聖蹟桜ヶ丘(多摩市)~
一ノ宮の渡し跡(多摩市)
多摩センターイルミネーション2013
明治天皇縁の公園~都立桜ヶ丘公園(多摩市)~
歴史新発見!関戸城跡~原峰公園(多摩市)~
ジブリ映画「耳をすませば」ツアー~聖蹟桜ヶ丘(多摩市)~
一ノ宮の渡し跡(多摩市)