2011年12月21日
よみうりランドイルミネーション2011
17日(土)は、三多摩エンジョイ倶楽部の年内最後のイベント。
毎年12月は多摩地区のイルミネーションを観に行くのですが、
今年は昨年同様「よみうりランド」へ!
因みによみうりランドの場合、
正式名は「ジュエルミネーション」と言います。
監修の世界的照明デザイナー「石井幹子」さんの事務所が開発した、
世界初の7色のジュエリーカラー
(ダイヤモンド、ルビー、アンバー、トパーズ、エメラルド、
サファイア、アメジスト)を基調とするLEDを使ったイルミネーションです。
当日は夕方に、
「ファンキーモンキーベイビーズ」のライブがあったこともあり、
昨年よりも人数が多かったですねぇ~。
観覧車の列も300mくらいでしたでしょうか。
ところどころ新しいスポットもあったりして、
2年連続とはいえかなり愉しめました♪
でもやっぱり最高なのは観覧車からの絶景!
ということで、あとは写真でお愉しみ下さい!





最後に今回撮ったお気に入りナンバーワン写真はこれ♪
イルミと夜景のコラボです!

⇒ よみうりランドジュエルミネーション
☆★
⇒ 稲城市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
⇒ 多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
毎年12月は多摩地区のイルミネーションを観に行くのですが、
今年は昨年同様「よみうりランド」へ!
因みによみうりランドの場合、
正式名は「ジュエルミネーション」と言います。
監修の世界的照明デザイナー「石井幹子」さんの事務所が開発した、
世界初の7色のジュエリーカラー
(ダイヤモンド、ルビー、アンバー、トパーズ、エメラルド、
サファイア、アメジスト)を基調とするLEDを使ったイルミネーションです。
当日は夕方に、
「ファンキーモンキーベイビーズ」のライブがあったこともあり、
昨年よりも人数が多かったですねぇ~。
観覧車の列も300mくらいでしたでしょうか。
ところどころ新しいスポットもあったりして、
2年連続とはいえかなり愉しめました♪
でもやっぱり最高なのは観覧車からの絶景!
ということで、あとは写真でお愉しみ下さい!





最後に今回撮ったお気に入りナンバーワン写真はこれ♪
イルミと夜景のコラボです!

⇒ よみうりランドジュエルミネーション
☆★
⇒ 稲城市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
⇒ 多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』