たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報その他 その他


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2011年08月25日

檜原村滝巡り(5)吉祥寺滝!?

20日(土)の『檜原村滝巡り』。
「茅倉の滝」後は、さらに都道205号線を五日市方面へ。
途中、「払沢の滝」入口があります。

実は今回の企画のメインは、
20日21日に行われた「払沢の滝 夏まつり」。
その夏まつりの一環として、
払沢の滝がライトアップされるのです。

ライトアップにはまだ時間があるので、
ここは通り過ぎて、「吉祥寺滝」へ。

ところが。。。
一応、「吉祥寺滝」のある場所を降りてみたものの、
滝らしいものが発見できず、渓谷としか観えない。
そこで撮ったのがこの写真なのですが、
その後ネットで確認してみると、どうも違うような。。。



水量が多く形状が変わっていたのか?
もっと違う場所にあったのか?は、正直不明です。



多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
  


  • 2011年08月25日

    妙に美味しい♪素朴な東京ラーメン!~たちばな家(檜原村)~

    20日(土)の『檜原村滝巡り』。
    今回の企画のメイン「払沢の滝 夏まつり」。
    払沢の滝がライトアップされるまでの時間を利用して夕食。

    今回お邪魔したのは「たちばな家」。
    拘り手打ち麺のラーメン、
    そば、うどんなどが人気のお店です。



    私が食したのは、通常の醤油ラーメン。
    これが正に“東京ラーメン”!という感じで、
    妙に美味しく、懐かしささえある味なんですよね~。



    これだけではお腹が満たされないので、
    「店主が釣った秋川の鮎 2尾」をオーダーし、
    参加者の方1人と、1尾ずつ頂戴しました!
    う~ん、やっぱ美味しいよね♪



    また檜原村に行った際は寄ってみたいお店です。


    たちばな屋 秋川渓谷・檜原村のラーメン屋



    多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
      


  • 2011年08月25日

    檜原村滝巡り(6)払沢の滝ライトアップ2011

    20日(土)の『檜原村滝巡り』。
    最後にメインの「払沢の滝」です。
    当日は「払沢の滝 夏まつり」の一環として、
    払沢の滝がライトアップされました。

    入口を入っていくと、
    スタッフ(観光協会の方!?)が、
    手のひらサイズのライトを貸してくれました。

    それはそうです。
    この入口から、川沿いを15分ほど歩くのですが、
    とにかく暗い・・・ですから。。。

    結構人はおりましたが、
    途中で前に誰もいなくなり、先頭を歩いていると、
    何か洞窟探検しているみたいで、
    滅茶苦茶テンションが上がっている自分が居たりして(笑)

    そしてその先に観たものは。。。

    すげぇ~迫力!
    そして綺麗♪



    やはり前日の大雨で、水量が半端なかったです。
    そういう意味では、
    最高の日に行ったと言えるかもしれません。

    この払沢の滝は、冬には氷結するんです。
    なかなか100%氷結することはないのですが、
    一度その時に訪れてみたいものです。

    尚、ライブカメラで今の様子を観ることも出来ます!
    払沢の滝 ライブカメラ


    *****

    払沢の滝

    「日本の滝百選」に選ばれています。
    4つの段を合わせると全長60m。
    滝壺の近くから見上げる最下段の滝(26m)の姿は雄大で美しく、
    滝壺には大蛇が棲むという言い伝えがあり神秘的です。

    *****



    多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
      


  • 2011年08月25日

    「払沢の滝 夏まつり」の花火2011(檜原村)

    20日(土)の『檜原村滝巡り』。

    メインの「払沢の滝」ライトアップも観て、
    後はバスで武蔵五日市駅へ帰るだけだったのですが、
    何と19時半から花火が上がるというのです。
    しかも、バス停近くの橋は、
    花火を観るのに絶好のポイントとのこと。

    バスが来るまではまだ時間があったので、
    30分ほど橋の上で花火観賞となりました。

    今年はご存じの通り、花火大会の中止が相次いだ為、
    まともに花火を観るのはこれが初めて!
    (まぁ最後でもあるかもしれませんが・・・)

    絶好のポイントというだけあって、
    正に目の前で花火を観ることが出来、
    迫力凄く、その重低音に心が震える!
    最後の最後に最高のプレセントを戴きました♪



    動画も撮ってみました。
    短いですがこちらもどうぞ♪
    結構迫力満点ですよ!

    「払沢の滝 夏まつり」の花火2011



    多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』