土方歳三のお墓を訪ねる~石田寺(日野市)~
高幡不動尊金剛寺の後は、まだ霧雨状態だったので、
予定を変更して、モノレールで「万願寺」駅まで行く、
そこから徒歩10分の「石田寺」へ!
ここには土方歳三のお墓があります。
恥ずかしながら、今回はじめて知ったのですが、
「いしだでら」ではなく、「せきでんじ」と読むんですね。
土地名は「いしだ」なのですが・・・。
それにしても、
古くから現地に土着していた土方一族の墓所ということあり、
相当数のお墓が土方姓のものでした。
そう言えば、近所もかなり土方姓が・・・!
土方歳三のお墓は、案内板があるので、分かるかと想います。
明治100年を記念し、
歳三の次兄隼人の曾孫にあたる土方康氏が建立した、
「土方歳三顕彰碑」もあります。
またその前には、大きなカヤの木が!
推定樹齢400年以上、樹高約26m、目通り幹囲4.2mだとか。
大変失礼ながら、お墓の写真も撮らせて頂きました。
右側が土方歳三のお墓になります。
歳進院殿誠山義豊居士
明治2年5月11日没
石田寺(日野市)
☆★
日野市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
関連記事