たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報その他 その他


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2015年06月01日

東京都史跡の古墳~兜塚古墳(狛江市)~

5月23日は、三多摩エンジョイ倶楽部の企画で、
狛江市を散策してきました。


「伊豆美神社のあと訪れたのが、
「兜塚古墳」です。




以前、三多摩エンジョイ倶楽部で、
狛江市を散策した際には、
古墳巡りをしたのですが、
その中でも一番大きく、
原型をとどめているものでした。





その前回訪れた際に、
古墳でソリ遊びをする子供がいて、
ガッカリしたのですが、
それが影響してか!?
立入りが禁止されていました。


*****

昭和50年に東京都の史跡に指定された古墳。
直径36m、高さ5mほどの円墳と確認されています。

墳丘を取り巻く周溝は、
幅11m、深さ0.7mほどと想定されます。

周溝内からは、円筒埴輪の破片が出土しており、
6世紀半ば頃に築造された古墳と推定されます。

狛江市中和泉3-23

*****


☆★

多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
  


  • 2015年06月01日

    狛江市は、「絵手紙発祥の地」なんです!

    5月23日は、三多摩エンジョイ倶楽部の企画で、
    狛江市を散策してきました。


    「兜塚古墳」のあと、
    コミュティバス「こまバス」を利用し、
    訪れたのが、なんと!
    「狛江郵便局」。


    実は狛江市は、
    「絵手紙発祥の地」なのだそうです。

    狛江郵便局の前には、
    昭和56年7月23日に、
    狛江市在住の小池邦夫氏が、
    我が国初の絵手紙教室を
    狛江郵便局で開催したことを
    記念して設置された
    「絵手紙メモリアルポスト」
    というものがあります。




    郵便局内には、
    ミニギャラリーとして、
    「絵手紙作品展」が、常設されています。






    狛江郵便局
    狛江市和泉本町3-29-7


    ☆★

    多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
      


  • 2015年06月01日

    住宅街にある素敵なダイニング・カフェ~tutti(狛江市)~

    5月23日は、三多摩エンジョイ倶楽部の企画で、
    狛江市を散策してきました。


    「狛江郵便局」の後、
    お茶休憩として利用させて頂いたお店が、
    「tutti(トゥッティ)」さんです。

    狛江郵便局から徒歩5分ほどの住宅街にある、
    自宅の一部を改装された、お店です。



    ウッドデッキもあって、
    素敵な感じですねぇ。


    席数は10名ほどですが、
    店内も良い感じです♪




    私は、珈琲と、
    最近のお茶休憩の定番になっている、
    デザートとして、
    手作りケーキも頂戴しちゃいました(笑)



    美味しかった♪
    疲れもぶっ飛びました!


    こちらでは、アルコール類もありますし、
    ビザや、タコスなどもあるので、
    “呑み”として利用するのも良いですねぇ。

    また貸切パーティに利用するのも、
    良いかもしれません♪

    また一つ、良いお店を発掘しました!


    ダイニング・カフェtutti(狛江市)


    ☆★

    多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
      


  • 2015年06月01日

    樹木や草花が整備された緑道公園~野川緑地公園(狛江市)~

    5月23日は、三多摩エンジョイ倶楽部の企画で、
    狛江市を散策してきました。


    お茶休憩の後は、
    狛江駅まで歩きました。

    狛江市には、
    公園という名のつく緑道、
    「野川緑地公園」があります。

    旧野川の川筋に造られた公園で、
    その長さは約2.2km!

    確かに元々、川だったという雰囲気があります!




    とにかくここは、緑や花も多く、
    すごく気持ちよい♪


    そんな木々の中に、
    「残ったおじいちゃんの榎」
    なるものがありました。



    *****

    この辺りには大きな榎の大木が鎮座しています。
    ここは旧野川付近に当たり、
    個人の所有地でしたが、
    相続の際に故人が大切にしていたこと、
    市民に親しまれている
    歴史のある木であることから、
    狛江市に寄付され現在に至ったもの。

    *****


    こうした公園(緑道)が近くにあるのは、
    ちょっと羨ましいですね。


    ☆★

    多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
      


  • 2015年06月01日

    二層造りの鐘楼が観れた!!~泉龍寺(狛江市)~

    5月23日は、三多摩エンジョイ倶楽部の企画で、
    狛江市を散策してきました。


    最後に訪れたのは、「泉龍寺」です。




    実は前回も、
    三多摩エンジョイ倶楽部で訪れているのですが、
    その時は「二層造りの鐘楼」が、
    修復工事中だったんですよね。

    今回はそれを観ることができました!



    う~ん素晴らしい♪


    そして前回同様、
    目を奪われたのが、この石燈です!



    これも本当に素晴らしい♪


    *****

    奈良の東大寺の建立に尽力した良弁僧正が開いた寺といわれ、
    江戸末期の二層造りの珍しい鐘楼があります。
    本堂に安置されている地蔵尊は、
    江戸時代中ごろから近郷の講中の家を巡行していたもので、
    お地蔵さんのお宿をすると、
    「子供が丈夫に育つ」「子供を授かる」といわれ、
    「子育て地蔵」として信仰されていました。

    *****


    泉龍寺(狛江市)


    ※今回は、二次会をせずに解散となりました。


    ☆★

    多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』